経営に助成金活用を!企業の成長を全力サポート
「助成金申請」「労務管理」で事業発展に貢献します。
最新情報

新車と中古車についてのこと。

~ひとつだけの車と、たくさんある車の話~

自動車販売店にコンサルタントにお伺いした際に・・・

ふと、こんなことを思いました。

「新車と中古車の違いとは何か?」もちろん未使用、使用済み以外の法律や契約の世界での違いはあるのだろうかと・・・

■ ざっくり言うとこんな違い

区分新車中古車
法的には不特定物特定物
意味量産されてるどれも同じもの世界に一つだけ
特徴代替できる現物限りの一点物

■ 不特定物? 特定物?

▶ 不特定物(新車)とは

工場で大量に製造される「どれでもいい同じ性能のモノ」のこと。
販売時も、「この型番の車を納車します」といった契約が多く、もし何らかの事情で納車ができなくなった場合でも、工場には同じ車があるので代替品で対応が可能。

販売店は車が滅失してしまった際には代わりの車を調達して引き渡す義務がある。

▶ 特定物(中古車)とは

「この一台限りの現物」を対象とする取引。
年式、走行距離、傷の有無、メンテナンス履歴などが一台ごとに異なり、代わりがきかないのが特徴です。現物限りの一点もの。

もし車が滅失してしまった際には履行不能(同じ車を調達することができないので)

▶ 他にも保管する際にも違いが・・・

こちらは「善管注意義務(正式には「善良なる管理者の注意義務」といいます)」なるものがあるようですのでまたの機会に投稿します。

自動車販売店様に使ってほしい助成金/補助金がたくさんあります!

▶ 助成金で変わる!中古車販売店の未来

車の仕入れも、販売も、整備も、スタッフの力があってこそ成り立つ中古車販売業。
「働く人」を大切にすることで、店舗全体の雰囲気も変わります。

そして、その取り組みには国の支援が受けられるのです。

▶ 【無料診断受付中】

「自分の会社は対象になるの?」
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ABOUT ME
sharoshi.iroha
外資系企業、国内企業、大学の人事労務部などで実績を積んできました。 人事部は、企業にとって大切な人材関連を扱うとっても大切なところ。 企業の未来の為に、良い人材への架け橋や、人材が力を存分に発揮し、生産性を上げる事ができる人事、労務管理、を一緒に目指しましょう! 留学ビザ、投資家ビザにてアメリカ7年在住歴あり、米国法人設立、中古車輸出入のトレーディングカンパニー経営歴あり。英語対応可能です。外国人対応でお困りの企業様も歓迎です。 現マンツーマン英会話講師、個別指導塾1on1運営