経営に助成金活用を!企業の成長を全力サポート
「助成金申請」「労務管理」で事業発展に貢献します。
最新情報

午前中の空き時間、もったいないと思ってませんか?塾が始めた地域に喜ばれた話

【午前中の空き教室が!?】

学習塾の塾長と一緒に「ハロートレーニング」の教室を作ったお話。

こんにちは。【社会保険労務士事務所いろは】です。

今回は、いつも労務のことでご相談いただいている学習塾の塾長さんからのご相談から始まったお話をご紹介します。


■ 「この時間、何かに使えませんかねぇ?」

コンサルタント先の学習塾の塾長さんがこんな相談をいただきました。

「うちは学習塾なので、朝から午後4時くらいまでは生徒もいなくて、教室が空いてるんですよ。何か、有効活用できるヒントありませんか?」

なるほど、それならば…と私がご提案したのが、
「ハロートレーニング」という制度でした。


■ ハロートレーニングってなに?

ハロートレーニングは、再就職を目指す主に中高年の方に「仕事に必要なスキル」を教えるための制度です。
対象となる方は、ハローワークを通じて申し込み、一定の条件のもと受講料無料で学べます。

たとえば今回の学習塾では、朝から午後の空き時間を活用して
「ワード・エクセルを、仕事で使えるレベルまで身につけるコース」
を開講することに!


■ 一緒に走りました!

でも…
「やってみたいけど、どうやって始めるの?」「ハローワークとのやりとりって難しそう…」
そんな不安も当然あります。

そこで、社会保険労務士事務所いろはが、主に次のようなサポートをさせていただきました。

✅ カリキュラムの作成サポート
✅ 教室環境の整備アドバイス
✅ ハローワークとの打ち合わせ同行
✅ 申請書類の作成・提出代行

塾長さんと打ち合わせを重ね、無事に3ヶ月コースの「パソコン講座」を開講することに成功!
地域の方にも大変喜ばれる取り組みになりました。


■ こんな方にオススメです!

✔ 教室やスペースが午前中〜夕方まで空いている(夜間でも可能です)
✔ 地域に貢献したいけど、何から始めたらいいかわからない
✔ 安定した収益モデルを増やしたい
✔ 雇用や助成金などの相談ができる専門家と一緒に進めたい

そんなあなたに、ハロートレーニング開講はピッタリかもしれません。


■ 最後にひとこと

ハロートレーニングは、
空いているスペース × 地域貢献 × 安定運営
がうまく噛み合う、素晴らしい制度です。

「うちでもできるかな?」
「話だけでも聞いてみたいな」
そんな小さな一歩が、未来の誰かの人生を変えるかもしれません。

気になる方は、ぜひ【社会保険労務士事務所いろは】までご相談ください。
一緒に、地域と人の未来をつくっていきましょう!

「社会労務士事務所いろは」へお問い合わせください

大阪市鶴見区放出東3-22-11

 TEL: 06-7668-1983

 maii: sharoshi.iroha@gmail.com

ABOUT ME
sharoshi.iroha
外資系企業、国内企業、大学の人事労務部などで実績を積んできました。 人事部は、企業にとって大切な人材関連を扱うとっても大切なところ。 企業の未来の為に、良い人材への架け橋や、人材が力を存分に発揮し、生産性を上げる事ができる人事、労務管理、を一緒に目指しましょう! 留学ビザ、投資家ビザにてアメリカ7年在住歴あり、米国法人設立、中古車輸出入のトレーディングカンパニー経営歴あり。英語対応可能です。外国人対応でお困りの企業様も歓迎です。 現マンツーマン英会話講師、個別指導塾1on1運営