経営に助成金活用を!企業の成長を全力サポート
「助成金申請」「労務管理」で事業発展に貢献します。
最新情報

【要チェック】ハロートレーニング実施校になる前に読むべき5つの注意点と安心サポート

ハロートレーニング実施校をご検討の方に向けたご案内

「ハローワークと連携した職業訓練に興味がある」
「うちのスクールでも実施校になれるの?」
そんな事業者様からのご相談が増えています。

ハロートレーニングは、地域に貢献しながら安定的な集客と収益が見込める制度ですが、
その一方で、申請から運営までに一定のルールや手間が発生するのも事実です。

「社会労務士事務所いろは」では、これまでに実施校申請をご支援してきた経験を活かし、
事前の制度理解・計画立案・書類作成・運用支援まで一貫したサポートを行っております。

【実施校になる前に知っておきたい】

ハロートレーニングの「5つの課題」と社労士によるフォロー内容

ハロートレーニングには多くのメリットがある一方で、「申請や運営に手間がかかりそう」とご不安を抱かれるケースも少なくありません。
そこで、過去に申請・運営支援を行ってきた社会保険労務士として、よくある5つの懸念点と、私たちがどのようにサポートできるかを以下にまとめました。

①【書類作成・提出がかなり煩雑】

▶ 懸念点 その①
申請書、計画書、出席簿、成績評価、報告書など、求められる書類が多く、様式も行政仕様で複雑です。普段から助成金申請や労務のサポートをこなしている社会労務士事務所の経験から言ってもかなりハードルの高い部類です。

🟢「社会労務士事務所いろは」がサポートします
申請時から運営中の報告書類まで「ハロートレーニングの申請の経験のあるスタッフが個別で担当していたきます」ので絶対的な安心感の下で一貫して作成サポートをお手伝いいたします。フォーマットの整備や、チェック体制を構築することで、現場のご負担を最小限に抑えます。

②【カリキュラムや講師要件に制約がある】

▶ 懸念点 その②
ハロートレーニングでは、カリキュラムの構成や講師の資格・実務経験など、国の基準に合致させる必要があります。

🟢「社会労務士事務所いろは」がサポートします
これまでの実績と経験に基づき、審査に通過するカリキュラム案や講師の組み合わせの提案をいたします。事前の個別相談の段階で要件クリアの可否をチェックします。

③【受講者の出欠管理・修了判定が厳格】

▶ 懸念点 その③
単なる研修と異なり、公共訓練は「公費支出」にあたるため、出席率や成績評価などの運用がかなり厳密に求められます。

🟢「社会労務士事務所いろは」がサポートします
ハロートレーニングが開講された後も評価基準の整備・出欠管理のルールなどに基づいても、実施校様に対して個別にご案内しておりますので安心してください。

④【審査に落ちることもある】

▶ 懸念点 その④ 
せっかく申請しても、計画の整合性や体制の不備から、不採択になるケースもあります。

🟢「社会労務士事務所いろは」がサポートします
過去の審査傾向や評価ポイントを押さえたうえで、通過率の高い計画づくりを支援します。不採択時の再チャレンジにも対応いたします。

⑤【運営スケジュールが行政の都合に左右される】

懸念点 その
募集時期や訓練期間は行政スケジュールに沿う必要があり、柔軟な開催ができない点が時にネックになることがあります。

🟢「社会労務士事務所いろは」がサポートします
公募時期や採択後のスケジュール管理を、実施予定の事業主様と綿密にお打ち合わせし調整します。また、民間講座との両立を意識した組み立て方もご提案可能です。

🔍まとめ

ハロートレーニング実施校には一定の負担もありますが、それ以上に「地域貢献」「安定的な集客」「行政連携による信用力の向上」といった効果が期待できます。

社会保険労務士として、初めての申請でも不安を取り除きながら、事業者様にとって最適な形での実施をサポートいたします。

まずはお問い合わせください!(全国対応/相談無料)

「ちょっと気になる」「話だけでも聞いてみたい」――そんな方も大歓迎です!

 まずはお気軽にご連絡ください。あなたに最適な実施校のカタチを一緒に考えましょう。
📩 sharoshi.iroha@gmail.com / 📞 06-7668-1983

 

ABOUT ME
sharoshi.iroha
外資系企業、国内企業、大学の人事労務部などで実績を積んできました。 人事部は、企業にとって大切な人材関連を扱うとっても大切なところ。 企業の未来の為に、良い人材への架け橋や、人材が力を存分に発揮し、生産性を上げる事ができる人事、労務管理、を一緒に目指しましょう! 留学ビザ、投資家ビザにてアメリカ7年在住歴あり、米国法人設立、中古車輸出入のトレーディングカンパニー経営歴あり。英語対応可能です。外国人対応でお困りの企業様も歓迎です。 現マンツーマン英会話講師、個別指導塾1on1運営