経営に助成金活用を!企業の成長を全力サポート
「助成金申請」「労務管理」で事業発展に貢献します。
最新情報

『人が辞める…』で悩む飲食店オーナーへ

“辞めない職場”は助成金でつくれます!

【助成金で人が辞めない職場づくり】
「スタッフがすぐ辞める…」その悩み、国の支援で解決できるかもしれません。
こんにちは、社会保険労務士事務所いろはです。

こんなお悩み、抱えていませんか?

「採用してもすぐ辞めてしまう…」

「シフトが埋まらず営業に支障が出ている…」

「多忙に任せて人材が育たない…」

私たちはこれまで全国の飲食店オーナー様からこうしたお悩みを何度も伺ってきました。

結論からお伝えします。

スタッフが辞めない職場づくり、国の助成金を使って始められます。

「助成金」って聞くだけで難しそう…と思った方へ
例えば、こんな取り組みが助成金の対象になるってご存じですか?

「アルバイトやパートを正社員にする」

「研修制度を整える」

「スタッフとの定期面談を導入する」

「評価制度を導入してがんばりを見える化する」

つまり、「人が辞めにくくなる職場づくり」が目的の取り組みを国が応援してくれるのです。
これから制度を整えるお店にこそ使ってほしいサポートです。

「うちは制度なんて整ってないから無理でしょ?」
→ むしろ、整ってないからこそ、今がチャンスです。

「制度が何もないから申請できないと思ってました」
こうした声をよくいただきます。

でも、ご安心ください。
制度がないお店のために、制度を整えるところから支援するのが助成金制度です。

私たち、社会保険労務士事務所いろはでは…

◎ マニュアルの作成
◎ 面談の仕組みづくり
◎ 正社員登用制度の整備
◎ 申請書類の作成代行

…すべて丸ごとサポートします。
「何をすればいいかわからない」という状態でも大丈夫です。

【実例紹介】3か月で受給+定着率アップに成功!
岐阜県のある飲食店(従業員4名)のオーナー様。
アルバイトが毎月辞めてしまい、常に人手不足の状態でした。

当事務所と一緒に、
・正社員登用の仕組みづくり
・研修マニュアルの整備
・面談制度の導入

を行ったところ、3か月で助成金の受給に成功。
それだけでなく、スタッフの定着率が上がり、採用コストも大幅に削減されました。

また遠方のご相談者様でしたのでオンラインで最初のヒアリング~助成金の受給まで完結しました。

遠方の方も安心。全国どこでも対応可能です!
「大阪の社労士事務所だから、遠方だと難しい?」
そう思った方もご安心ください。

まずは、お気軽にご相談ください

◎ 全国対応
◎ Zoom・LINE・電話で完結
◎ 書類のやりとりはすべてオンライン対応
◎ 初回相談は無料!

関西圏外のお客様からのご相談も大歓迎です!
北海道〜沖縄まで、全国からのご相談をいただいております。

「うちも使えるの?」その疑問こそ、相談のタイミングです
助成金は、申請前の準備がとても重要です。
制度を整えてから申請しないと、対象にならないこともあります。

だからこそ、「うちでも使えるのかな?」と思った今がベストなタイミング。

まとめ:辞めない職場は、助成金で作れます
「人が辞めるのは仕方ない」
「制度がないから無理」

そう思っているお店にこそ、使ってほしい制度です。

助成金を活用することで、
今よりもずっと安心して働けるお店を、一緒に作ることができます。

ABOUT ME
sharoshi.iroha
外資系企業、国内企業、大学の人事労務部などで実績を積んできました。 人事部は、企業にとって大切な人材関連を扱うとっても大切なところ。 企業の未来の為に、良い人材への架け橋や、人材が力を存分に発揮し、生産性を上げる事ができる人事、労務管理、を一緒に目指しましょう! 留学ビザ、投資家ビザにてアメリカ7年在住歴あり、米国法人設立、中古車輸出入のトレーディングカンパニー経営歴あり。英語対応可能です。外国人対応でお困りの企業様も歓迎です。 現マンツーマン英会話講師、個別指導塾1on1運営