経営に助成金活用を!企業の成長を全力サポート
「助成金申請」「労務管理」で事業発展に貢献します。
最新情報

【深夜でも相談できる社労士⁉】ダイニングバーのオーナー、助成金で業務改善!

こんにちは。
【社会保険労務士事務所いろは】です。


◆「こんな遅い時間にすみません…」から始まったご縁

ある日、夜の11時。
1本の電話が鳴りました。

「すみません、こんな遅くに…。深夜営業の店なんで、どうしても昼間に相談できなくて…」

電話の相手は、深夜2時まで営業している奈良県のダイニングバーのオーナーでした。
毎日ギリギリで営業をまわしていて、「人が続かない」「業務が回らない」「売上も微妙…」とお悩みのご様子。

◆「助成金って、ウチでも使えるんですか?」

オーナーのお悩みをうかがったところ、すぐにピンときました。

「これは、“十分に助成金が使える案件”!!」

  • ・ 食洗機の導入
  • ・ 勤怠システム
  • ・ posレジへの入れ替え
  • などが対象になります。

しかも、受給額は最大で600万円近くもらえるケースも!


◆「でもウチ、助成金とか難しそうで…」

助成金は「書類」「申請のルール」「スケジュール厳守」などが多く、時間がいくらあってもかなり大変。

でもご安心ください。
私たち「社会労務士事務所いろは」が、申請の流れを全部サポートします。

このオーナーの場合も、

  • ・ 現在の課題を整理し・・・
  • ・ 業務改善のアイデアを一緒に考え・・・
  • ・ 申請書類の作成をさせていただき・・・

結果、約150万円の助成金が採択されました。

◆深夜営業の飲食店こそ、助成金と業務改善がチャンス!

深夜営業のお店は、時間も体力もギリギリで戦っています。
だからこそ「人手が減ってもまわせる仕組み」が必要です。

「忙しすぎて改善できない…」
「人が定着しない…」
「求人に全然人が来ない…」

そんな悩み、助成金で変えられるかもしれません

「社会保険労務士事務所いろは」は、深夜でも対応可能です

私たち「社会労務士事務所いろは」は、深夜営業の現場を応援しています。
「昼間は動けない…」というオーナーのために、夜の電話対応やLINE相談にも対応しています。

「社会労務士事務所いろは」では 「21時以降の対応」も行っています。

「日中は絶対に無理。でも助成金のことはちゃんと知りたい」
という方のために、時間帯に縛られない相談体制をご用意しています。

あなたのお店も、「ちょっとの改善+助成金の活用」で、働きやすい・辞めにくい・回る店に変えられます。

まずは一言、「相談だけでも大丈夫ですか?」と、気軽にメッセージをください。


💬お問い合わせ・無料相談はこちら

■ 社会保険労務士事務所いろは

→【夜間対応OK】LINE・メール・電話にて全国対応!

大阪市鶴見区放出東3-22-11

 TEL: 06-7668-1983

 maii: sharoshi.iroha@gmail.com

ABOUT ME
sharoshi.iroha
外資系企業、国内企業、大学の人事労務部などで実績を積んできました。 人事部は、企業にとって大切な人材関連を扱うとっても大切なところ。 企業の未来の為に、良い人材への架け橋や、人材が力を存分に発揮し、生産性を上げる事ができる人事、労務管理、を一緒に目指しましょう! 留学ビザ、投資家ビザにてアメリカ7年在住歴あり、米国法人設立、中古車輸出入のトレーディングカンパニー経営歴あり。英語対応可能です。外国人対応でお困りの企業様も歓迎です。 現マンツーマン英会話講師、個別指導塾1on1運営